みなさん、こんにちは!
7月に入ると本格的な暑さがやってきますね。「もう暑くて何もやる気が起きない…」なんて声をよく聞きますが、今回は夏バテを防いで、涼しく快適に過ごすための工夫をご紹介します!
まずは食事から見直してみましょう。夏バテの大きな原因は栄養不足と水分不足です。冷たいものの摂りすぎは胃腸を弱らせるので、夏野菜をたっぷり使った料理がおすすめです。トマト、きゅうり、なす、ピーマンなどには、体を冷やす効果や疲労回復に必要なビタミンが豊富に含まれています。
簡単レシピとしては、夏野菜の冷製スープがおすすめです。トマトベースにきゅうりや玉ねぎを加えて、ミキサーでなめらかにするだけ。また、豚肉と夏野菜の冷しゃぶサラダも、タンパク質とビタミンがバランスよく摂れて効果的です。オクラやモロヘイヤなどのネバネバ系野菜も、胃の粘膜を保護してくれるので積極的に取り入れましょう。
エアコンに頼らない涼しさを得る工夫も大切ですね。打ち水は朝夕の涼しい時間に行うと効果的です。すだれや遮光カーテンで直射日光を遮ったり、扇風機と氷を組み合わせて自然の冷房を作ったりする方法もあります。ペットボトルに水を入れて凍らせ、扇風機の前に置くだけでも涼しい風を作れますよ。
緑のカーテンとして、ゴーヤやアサガオなどのつる性植物を育てるのも効果的です。植物の蒸散作用により、周囲の温度を下げてくれます。
服装では、綿や麻などの天然素材や接触冷感素材を選びましょう。水分補給も、ただの水だけでなく、少し塩分を含んだ飲み物や麦茶なども効果的です(*^_^*)
遊びでも仕事でも、まずは身体が資本です。今年の夏は、これらの工夫を取り入れて、元気に乗り切っていきましょう!
いま私たちは一緒に働く仲間を募集しています。少しでも興味が湧いたならどうぞお気軽にお問い合わせください。